東京都立川市。人間ドック、健康診断、健康増進を通じて、皆様の健康管理のお役にたちたいと考えております。

特定保健指導

特定健診

突然起きてしまう病気(心筋梗塞や脳卒中など)の中にも、長年かけて蓄積された内臓脂肪が原因であることがあります。
内臓脂肪型肥満の場合、自覚症状がなくても生活習慣病のリスクは高くなっているといえます。この生活習慣病のリスクが高いグループ、いわゆるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や予備軍を見つけ、保健指導につなげていくために行うのが特定健診です。

○対象者

  • 40~74歳の医療保険(国保・健康保険組合・共済組合・政府管掌保険)加入者全員
    ※但し、妊婦・海外在住・長期入院中の方は除きます。
  • 自営業者や専業主婦、退職者も健診の対象としています。

定期健康診断や人間ドックには、「特定健診」の項目が含まれています。
そのため、今まで通り定期健康診断や人間ドックを受診することにより、自動的に「特定健診」が行われたことになります。

○特定健診を受診ご希望の方は、ご加入の医療保険者にお問い合せ下さい。

〈当クリニックへのお問い合わせは 〉
 お電話:042-526-3222
 E-mail:info@kenkou-clinic.jp

特定健診を受診するには

特定保健指導

特定保健で生活習慣改善の必要性があると判断された方を対象に、程度により3つのグループに分け、今の生活習慣をどのように変えたらよいか、日常生活を振り返り、無理なくできる健康づくりの方法を対象者の方と一緒に考えていきます。
※高血圧、糖尿病、脂質異常症の服薬治療中の方は、特定保健指導の対象とはなりません。

判定

判定基準

特定保健指導

情報提供

生活習慣の見直しや改善のきっかけとなる情報の提供。

※特定健診を受けた方、全員が対象となります。

もっと見る

動機づけ支援

生活習慣改善のための保健指導を1回受ける。

※生活改善に向けたご本人の設定した目標に基づき、改善のためのアドバイスが中心となります。

もっと見る

積極的支援

生活習慣改善のための保健指導を3〜6ヶ月に渡り数回受ける。

※生活習慣の見直し、改善のためのアドバイスを保健師、栄養管理士がアドバイスを行います。
ご本人にはメタボ解消に向け、目標を立て、取り組んでいただきます。

もっと見る

特定保健指導を受けるには

特定保健指導が必要と認められた方には、医療保険者から「特定保健指導利用券」が送付されます。
医療保険者と契約のある施設で保健指導をお受け下さい。
「特定保健指導利用券」をお忘れなくご持参下さい。

当クリニックより直接ご案内をお送りする場合もあります。
ご予約はお電話にて承っております。
特定保健指導のお申し込みは(042-526-3223)まで。